英語学習法

英語の勉強の仕方がわからない人必見!!初めにやるべき3つの方法

こんにちは。ブロガーのくらげです。
本日は「英語の勉強の仕方がわからない人必見!!初めにやるべき3つの方法
について解説していきます。

英語の勉強の仕方がわからない人はまずこれをやろう!!

では結論から申し上げます。

・中学英語の英単語を学ぶ
・中学英語の基本文法を学ぶ
・身の回りのものを全て英単語にする。

です。
順に解説していきます。

中学英語の英単語を学ぶ

英語の勉強の仕方がわからない人はほとんどの人が、

・TOEICやTOEFLで高得点を取りたい。
・短期間で英語がペラペラになりたい。

などの高い目標掲げている方が多いように感じます。
はっきり言ってしまうと、
そんな簡単に言語はマスターできません!!

少なくとも本気でやって2年は必要だと感じてます。
だからいきなり難しいものから始めてもうまくいきません。

中学の時に習った英単語をまずは思い出しながら勉強しましょう。

中学英語の基本文法を学ぶ

先ほどの話に通ずる部分があります。
まずは基礎。特に文法は基本さえ分かってしまえばどんなに複雑な文になっても
理解できるようになります。

なので、「中学の英語なんて今更。。。」などとは考えず、
初心に帰って学習しましょう。

身の回りのものを全て英単語にする

これは意外と盲点だったりします。
英語がペラペラになりたいのに、意外と身の回りのものが言えない人がいたりします。

まずは家の中にある全てのものを英語にしてみましょう。
文章を英語に訳すのと違って、物、いわゆる名詞を英語にするのは簡単です。

これなら今すぐできますよね。
試しに家の中のもの5つほど英語にしてみましょう。

基本をマスターできるまでは先へ進まない

少し基本をやった程度だと、まだ英語に慣れてなかったり、身についていない
場合がございます。
その場合はまだ先へ進むのは控えましょう。

せっかく基本が身についてきていても、いきなり高跳びしようとすると
挫折する可能性が高いです。
基本が最低でも90%は身についたなと感じたら、次へ進みましょう。

正直言えば、中学英語を使いこなせれば日常会話程度なら
話せるようになりますよ。
だから中学英語をマスターして、英語が身についていると実感するまで
とにかく反復学習しましょう。

いきなり急成長するタイミングが来る

はい、きました。
チャンスタイムです。
これは僕がシドニー生活で半年ほど経ったときに感じたバブル期です。

留学当初から半年ほどまでは、英語を勉強しすぎて毎日頭が痛くなったり、
英語を聞くだけでも頭痛がありました。

ですが、半年を経過したくらいに、英語に対するストレスが全く感じなくなっている
瞬間がありました。

半年後の自分
半年後の自分
あれ?そういえばなんか英語がストレスじゃなくなっているような、、、

それからのことでした。
英語が頭にスムーズに入ってくる感覚がありました。

その後に英語学習をしていると、1度覚えたものはすぐに使えるようになり、
どんどん英語を話せるようになっていきました。

あの瞬間を皆さんにも味わっていただきたい。
なので最初は大変ですけど、そのバブル期までぜひ継続してみてください。

僕がやっていた学習法

ちなみに僕も上記の3つはやっていましたが、それと他に発音の練習のために

1ー100までを英語でひたすら数える。
・Rの発音の練習のために「really」をひたすら発音。
・thの発音の練習のために「thank you,this,that」をひたすら発音。

ということをやっておりました。
人は口に出すことで物事を急速に成長させることができます。
それは自分自身で実感できました。

それに英語は自分が綺麗に発音できるようになると、リスニングもすごく
成長します。

なので上記の3つだけだと物足りないと言う方はぜひ試してみてください。

2022年最新版オンライン英会話おすすめ10選色々なオンライン英会話があるから、とりあえず 片っ端から無料体験をやろう。 そして自分に合ったものを見つけよう。...

まとめ

いかがでしたか。
とにかく基本が何より大事と言うことです。
何を学ぶにしてもその物事の本質は基本にあります。

いきなりTOEICの問題集などから始めようとせず、
中学英語の教材などから始めることを強くお勧めします。

そうすればいつの日か急成長するタイミングが来ますからね。
楽しみにしててください。

ではまた👋