管理人『くらげ』の紹介

こんにちは。ブロガーのくらげです。
この記事では『私』について紹介していきます。

22歳に単身オーストラリアのシドニーへ

私は22歳の時にシドニーへワーキングホリデーで行きました。
なぜシドニーかというと、小学生の時にシドニーオリンピックを観て
『いつかあそこに行ってみたい』
と思ったのがきっかけです。
そして高校生の時にワーキングホリデーから帰ってきた人とたまたま
話す機会があって、さらにその気持ちは膨らみました。

でも、いざとなると行く勇気が湧かず、とりあえず就職してしまいました。
でもやっぱりその気持ちが消えることはなかったので、4年間勤めた
会社を辞めて単身でシドニーへ旅立ちました。

全く英語を勉強せずに行ったので最初は本当に大変でしたが、
数ヶ月してなんとか無事に向こうでも生活できるようになりました。

勢いだけで行くと色々大変だなと反省しました。

英語学習を始めた理由

英語学習を始めた理由は至ってシンプルです。

英語話せる人ってかっこいい!!

と思っていたからです。
そうなりたいと自分でも思うようになり、
ちょうどシドニーに行ってみたいと思っていたので、
現地で英語を学ぼうと思ってスタートしました。

ワーホリの成功・失敗

ワーホリの成功は、『ワーホリに行ったこと』です。
行ったことでまず行かなかった後悔は絶対ありませんし、
行ったことで行動力もついて価値観も変わったので
とても良かったです。

ワーホリの失敗は、『英語を学ばずに行ったこと』です。
向こうに行けばなんとかなる精神で行きましたが、
確かになんとかはなります。

でも、最初から英語を話せる人とのスタートが全く違います。
こちらはゆっくりスタートして、向こうはロケットスタートです。

限られた時間の中でその差はかなりでかい。
ずっと現地にいるのであればそれもいいかもしれませんが、
ワーホリは基本期間が限られているので、
少しでも英語を学んでおくことをオススメします。

どのくらい英語力が伸びたのか

僕は全く英語を話すことができなかったし、中学英語もまともにわからなかったので
かなり英語力は上達しました。

正確な数値は忘れてしましまいましたが、IELTSという試験で『6.0〜6.5』位は
獲得できました。

わかりやすいスコア表がこんな感じです。

全くの初心者がこのレベルまで成長できたので上出来では
ないでしょうか。
もちろんこれくらいではペラペラというレベルではありませんが、
日常英会話くらいならそこまで困ることはありません。

国外へ出ると、TOEICなどのスコアは全く役に立ちません。
なのでオーストラリアなどで仕事を探す際には『IELTS』という試験を
受けることをオススメします。

帰国後得したこと

一番得したことは、女性から尊敬の眼差しで見られることです。
やはり英語を話せるようになると、周りからの目が全く変わります。
それだけでできる男に見られるようになるので最高ですよね。

もちろん仕事にも役立ちます。
帰国後飲食店に勤めていたら外人さんがいらっしゃって、
英語でご案内させていただきました。

そのことが海外の食べログのようなサイトに載っていて、
『あそこのお店は英語が話せるスタッフがいるので不安にならなくて良い』
などとクチコミも広がり、海外のお客さんのおかげで売り上げが20%
上がったりもしました。

20%ってとんでもないですよね。
きっかけを作ったのは当時の私でしたが、本当に英語を話せると
色々なメリットがあるんだなと感じました。

まとめ

いかがでしたか。
僕が英語学習で得た経験やメリットなどを紹介させていただきました。

これが皆さんの英語学習を始めるきっかけになり、少しでも人生を変える人が
増えれば良いなと思います。