こんにちは。ブロガーのくらげです。
この記事では僕が実際にやってみて良いなと思った
『英語学習アプリ』を5つ紹介させていただきます。
英語学習オススメアプリ5つ
これから紹介させていただくアプリはそれぞれ
特徴が違って、段階を踏んで5つのアプリを変えていくのが
良いと感じましたが、まず最初に全て紹介させていただきます。
Duolingo
個人的評価 | |
使いやすさ | |
初心者向け度 | |
価格 | 無料(内部課金あり) |
使用してみた感じはとても良いと思いました。
内容がものすごい基礎的なので完全初心者の方にはとてもオススメです。
mikan
個人的評価 | |
使いやすさ | |
初心者向け度 | |
価格 | 無料(内部課金あり) |
こちらも完全初心者の方にはとてもオススメです!!
最初の1ヶ月はこれだけやっていれば良いでしょう。
英会話リスニング
個人的評価 | |
使いやすさ | |
初心者向け度 | |
価格 | 無料(内部課金あり) |
フレーズがめちゃくちゃ多いのが良いところ!!
でも多すぎてどれがどれだかわからなくなったりするかも。。。
でも練習にはとても良いです。
英語物語
個人的評価 | |
使いやすさ | |
初心者向け度 | |
価格 | 無料(内部課金あり) |
これは面白い!完全初心者の方には少しハードルが高く感じました。
英語を覚えるより、ゲームを楽しむだけになってしまいそうなので、
上記の3つで少し英語に慣れてからこのアプリで遊ぶことをオススメします。
スピークバディ
個人的評価 | |
使いやすさ | |
初心者向け度 | |
価格 | 月1,950円 |
このアプリはやばい!!
めちゃくちゃスピーキングに良い!!月1,950円だけど、オンライン英会話に近いレベルで英語学習できるって考えたらめちゃくちゃお得。
個人的には英語に少しでも慣れた人は、オンライン英会話とこのアプリで
やり続ければかなり英語が話せるようになると感じました。
アプリ以外でもプランがあって、日本人講師の方が教えてくれるプログラムも
あるみたいですが、少し価格が高いので、とりあえずは別の学習方法で
良いかなと個人的に思いました。
最初の1ヶ月は『Duolingo』と『mikan』
この2つのアプリは完全初心者の方にはとても合っています。
まず英語に慣れることからスタートしましょう。
いきなりTOEICで高得点とるような勉強をしようとすると、
結局基礎力のない人はたくさんつまづくことになります。
なにごとも慣れから始まり、コツコツやることが一番の近道です。
2ヶ月目から『英会話リスニング』と『英語物語』
最初の1ヶ月を地道にやってきたあなたはもう1ヶ月前とは比べ物にならない
くらい英語に慣れてきていることでしょう。
そしたら次のステップ『リスニング』を強化しましょう。
本当は話せるようになるとリスニングが格段に良くなるんですが、
英語を聞くだけでももちろんリスニング力は伸びるので
とにかくたくさん聴きましょう。
単語を勉強するときも、リスニングをやるときも、
それを自分でも音読すると、飛躍的に伸びます。
ただ聞くだけより話すことも同時に行うと、大袈裟でなく
10倍以上成長速度が上がるでしょう。
完全に英語に慣れたら『スピークバディ』か『オンライン英会話』
単語にもリスニングにもだいぶ慣れたあなたはもう完全初心者ではありません。
少しは英語脳に近づいていることでしょう。
そしたらもうあとはどんどん色々な人と話して単語とフレーズを吸収するだけです。
英語学習はそれだけです。結局日本語と同じで言葉をただ覚えていくだけなんです。
だからどんどん話してください。話す機会を作ってください。
そうすれば1年でびっくりするくらい話せるようになっていますよ。

まとめ
いかがでしたか。
最初は試しにアプリで英語に慣れることからスタートすると良いかなと
思います。もちろんやる気のある人はいきなりガッツリオンライン英会話でも
大丈夫ですが、基礎を少しだけでもやっておくとびっくりするくらい変わります。
というより、いきなりオンライン英会話を初めても結局基礎学習はやるので
どっちからスタートしても大丈夫ですが、オススメはアプリなどで慣れることです。
半年後には自分が自分ではなくなっていますよ。楽しみですね。
ではまた👋